楽しみにしていた人事発表が終わり
残念なことに福岡残留が決まりました(›´ω`‹ )
毎年、関東と海外勤務で出しているのに何故や・・・
福岡はとても住みやすいところで気に入っているのですが
職場が完全なブラックとなっており最近疲弊しております(›´ω`‹ )ヨボヨボ
月に20日出勤として15日位は夜の10時に帰宅している気がします。
更には土日祝も出勤したり(土日は本来休みの会社なんだがw)
今日は昼休憩無しで働く始末
うーんちょとおかしくないかいといった感じです。
本来上司がこういう環境を変えるべきなのですがワーカーホリックなのでもう最悪な状況です。
働き方改革が進まない大半の理由は上司のこれじゃないでしょうか
22時に帰宅するとして出来ることがほぼなく、なんのために1日をすごしているのか
最近分からなくなってきました。
毎日なんとかしようと思っているのですが激務で心はズタボロになり時間もなく完全にお手上げ
最近間日頑張ろうと朝は思って会社に行くのですがいつの間にか辞めたいと思う日々です。
①転職
②職種を変えて楽にする(給料激減)勤務地選べる
③このまま
この三択でしょうか
自分の家訓に「転職はするな」という言い伝えがあり
①は最終手段と考えています。
僕のおじいちゃんが超絶遊び人で転職ばかり繰り返した結果
ばあちゃんはとても苦労し、これが家訓となりました。
僕が遊び人で適当気質なのは多分じいちゃんの血を引いているからだなw
ちなみにじいちゃんは和楽器に秀でた音楽家だったそうな
( ^ω^)つまりわいは芸術肌!会社勤務なんぞ合うわけがないのである
我慢の限界がきているので③番のまま自分が耐えられるのか正直自信がなくなりつつあります。
②の選択肢が一番かと考えていますが年収ベースで200万は落ち管理職コースは外れるのでそれなりの覚悟は必要
資産が5000万くらいあれば②を即選ぶが、現状の資金力ではやや時期尚早
うーむといったところ
転職であれば
最低条件
①東京か横浜勤務
②転勤無し
③年収500万以上
④土日祝休み
となりますが転職サイトみると胡散臭い会社ばかり出てきます。
自分の場合は株でいい会社はだいたい把握しているのですが中途採用しているケースは稀で
いかに日本市場において新卒入社が大切かを思い知ります。
一度しかない人生、仕事で人生を狂わせたくないものです。
残念なことに福岡残留が決まりました(›´ω`‹ )
毎年、関東と海外勤務で出しているのに何故や・・・
福岡はとても住みやすいところで気に入っているのですが
職場が完全なブラックとなっており最近疲弊しております(›´ω`‹ )ヨボヨボ
月に20日出勤として15日位は夜の10時に帰宅している気がします。
更には土日祝も出勤したり(土日は本来休みの会社なんだがw)
今日は昼休憩無しで働く始末
うーんちょとおかしくないかいといった感じです。
本来上司がこういう環境を変えるべきなのですがワーカーホリックなのでもう最悪な状況です。
働き方改革が進まない大半の理由は上司のこれじゃないでしょうか
22時に帰宅するとして出来ることがほぼなく、なんのために1日をすごしているのか
最近分からなくなってきました。
毎日なんとかしようと思っているのですが激務で心はズタボロになり時間もなく完全にお手上げ
最近間日頑張ろうと朝は思って会社に行くのですがいつの間にか辞めたいと思う日々です。
①転職
②職種を変えて楽にする(給料激減)勤務地選べる
③このまま
この三択でしょうか
自分の家訓に「転職はするな」という言い伝えがあり
①は最終手段と考えています。
僕のおじいちゃんが超絶遊び人で転職ばかり繰り返した結果
ばあちゃんはとても苦労し、これが家訓となりました。
僕が遊び人で適当気質なのは多分じいちゃんの血を引いているからだなw
ちなみにじいちゃんは和楽器に秀でた音楽家だったそうな
( ^ω^)つまりわいは芸術肌!会社勤務なんぞ合うわけがないのである
我慢の限界がきているので③番のまま自分が耐えられるのか正直自信がなくなりつつあります。
②の選択肢が一番かと考えていますが年収ベースで200万は落ち管理職コースは外れるのでそれなりの覚悟は必要
資産が5000万くらいあれば②を即選ぶが、現状の資金力ではやや時期尚早
うーむといったところ
転職であれば
最低条件
①東京か横浜勤務
②転勤無し
③年収500万以上
④土日祝休み
となりますが転職サイトみると胡散臭い会社ばかり出てきます。
自分の場合は株でいい会社はだいたい把握しているのですが中途採用しているケースは稀で
いかに日本市場において新卒入社が大切かを思い知ります。
一度しかない人生、仕事で人生を狂わせたくないものです。
コメント