久々の更新(´,,・ω・,,`)生きてます。
会社は相変わらず激務ですが、ブッラク上司を追い出したので次は無駄な業務の移管作業に入っています。
新上司に現状の課題と対策の方向性を伝えたのですが動きが遅いねん(´・ω・`)
流石に平社員の自分に出来ることと出来ないことがあるので上手く管理職を使っていきたいのですが
定年間際ということもあり亀スピード
会社辞める前にワシがエンジン焼きつくまでこき使ったるわい(●`Д′●)ゴラァ
こういった立場や意識が違う人間の意志を統一して一つの方向に導く難しさときたらもう
心が折れそうになります。
坂本龍馬はどうしてあんな偉業が出来たのだろうか・・・
みんなと協議して結論を出すのが日本の会社のグループワークでよく見られるのですが
グループワークで出た答えにみなさん満足出来てますか?
長年社会人やってきて、グループワークで出た答えは何故か
微妙なものが多く
妥協の産物になることが非常に多いのです。
意見がいろいろ出ても結局は優劣がつくのでNO1を選べばいい気がするのですが
相手へ融通したり場の雰囲気だったりで変な意見が選ばれたり微妙に変わってしまうんですよ
フランンクに言い合える仲でなければグループワークで答えを出すのは難しいのかもしれません。
さてこんなおもんない話は置いといて
タイトルにありますが自分はこれ以上働いて寿命を削りたくないのです。

もっと時間を楽しいことに使いたい!

業務移管については本気で取り組もうと思います。
まだ夜中まで働いて家に帰り、帰宅後ちょっとゲームして寝るという廃人生活が続いています。
生きてるけど死んでいるような状態でしょうか
一番きついのが平均して帰宅が夜の22時という点
体力もさることながら、変な時間に夜ご飯を食べ健康にも悪く、やりたいことも出来ない時間
一石三鳥位体に悪い気がしてます。
あとは歳をとったと言うのもありますが欲の低下も凄まじく、美味しいご飯が食べられればいい
みたいな隠居ジジイになりつつあります。
これは非常にまずい・・・
なんかこう東京のパリピみたいな生活がしたいわけじゃないですがもうちょっと楽しみがあってもよくないかな的な・・・
しかし久々にブログ書くと頭の整理が出来て意外といいですね
九州の田舎生活も板についてきたのですが田舎すぎて孤立してしまいそうなので
冨樫先生頻度でブログを書いていこうと思います。
コメント